【豚シシ入り】魑魅魍魎スイッチトリル【SVシングルランクマッチ シーズン3最終18846位】

挨拶

お久しぶりです。ぎじぇと申す者です。

 

2年ぶりの構築記事投稿となります。

前回はポケットモンスター ソード/シールドのシングルランクマッチにて下記リンクの構築で14309位という輝かしい成績を残した記事でした。

guille-diary.hatenablog.com

ポケモンも第9世代となり、タイトルの通り再び目を見張る成績を残しましたのでこの記事を公開することで記録に残したいと思います。

↓が今回の6体となります。



 

構築の原点

タイトルに”豚シシ入り”と豚=ブーピッグ、シシ=オドシシです。

この2体が構築の原点となっています。

 

最初に構築の軸となったのはオドシシでした。

数年前から存在感がなさすぎるということでネタにしており、その上8世代では最後まで登場しないままでした。

しかしPokémon LEGENDS アルセウスにてまさかの進化先が追加。それによりオドシシは進化の輝石という強力なアイテムを使えるようになりました。

トリックルームや催眠術など豊富な補助技を覚え、特性の威嚇により元々それなりの水準にあった(と思われる)物理耐久が更に強化されたことにより、高速回復技のないポリゴン2のような使用感で構築の軸となれると思い採用に至った。

 

2番目に採用されたのはブーピッグです。

9世代で最も使い道が無さそうなポケモンとしてパフュートンが話題に上がっていましたが、仲間内の会話でオドシシとパフュートンのノーマル2体の並びは流石に可哀想だろうということになり別の豚枠として採用されました。

後述しますが、当然ながらオドシシブーピッグの2体にはシナジーが皆無、それどころかお互いに邪魔をし合う存在でした。

 

以下にて6体の解説と立ち回りなどを記してゆく。

 

個別解説

ブーピッグ

ブーピッグ@たべのこし

テラスタイプ:ほのお

性格:おだやか

187(252)-58-85-142(252)-144(4)-100

サイコショック

マジカルシャイン

テラバースト

ふきとばし

 

先頭に来ているが実際は2番めに採用された枠。

受け構築の崩しを担っているためCに252振っているが持ち前の特防種族値を活かしたかったのと、控えめにしたところで明確に確定数が変わる相手が居なかったため性格はおだやかとしている。

後述する長く場に居座り相手のサイクルを壊していく役割上後述のオドシシとの相性は最悪だった。

そのため豚シシ構築と言いながら同時に選出されることは一度もなかった。

しかし特性あついしぼうにより炎と氷に耐性を持つことで特殊方面に対しては想定以上の耐性を持ち、受け系統の構築に対して選出をすれば特殊受けをサイコショックで崩しつつ吹き飛ばしを交えて相手のサイクルを単体で破壊することが出来ていた。

テラスタイプはアーマーガアやサーフゴーに対する打点を持つために炎で採用。

そもそも構築とマッチしておらず選出機会は少なかったが選出をすれば少なからず仕事はしていたためこのポケモンを多少見直すいい機会となった。

 

オドシシ

オドシシしんかのきせき

テラスタイプ:ノーマル

性格:ずぶとい

だいちのちから

トリックルーム

リフレクター

ひかりのかべ

179(244)-103-116(188)-105-95(76)-105

構築の原点にして崩壊の原点。

他の使用者の情報を見ると瞑想をしてテラスエースになる運用が多かったようだが、どうしてもオドシシでテラスタルを切りたくなかったため進化の輝石を活かしアタッカーである程度相手を荒らしてから場に出し展開していくスイッチトリルポケモンとしての採用となった。

テラスタイプはこのポケモンでテラスタルを切ることは絶対に無く、テラスピースの無駄だと考えたためノーマルテラス。

 

技は自主退場技を覚えないためトリックルーム以外は何でも良かったが、トリックルーム下での後続ポケモンの行動回数を少しでも上げるために両壁を採用。

残りの1枠は本当になんでもよかったがだいちのちからとした。

調整はHを奇数にしながらほぼ全振りし、ハバタクカミのムーンフォースを2耐えするまでD振り、残りをBに割いた。

高速回復技も自主退場技も持たないためとても扱いづらかった。

なんとも言い難い耐久をしており、威嚇+進化の輝石を持っていながら耐久を信用することは出来なかった。

早く落ちてもらい後続のエースを通したいときには無駄に生き残りトリックルームと壁のターンを消費、もしくは何もせずに落ちていくといった具合で、私には使いこなすことが出来なかった。

トリックルームをしてから交代で後ろのポケモンを展開しようにも、2度目の降臨時にはオドシシ自身に何かをできる体力が残っていないため単なるこだわり解除のクッションにしかならなかった。

誰かシングルでこのポケモンを使って4桁順位にでも入れたという人が居れば使い方を教えてください。

 

 

セグレイブ

セグレイブ@とつげきチョッキ

テラスタイプ:じめん

性格:いじっぱり

221(244)-216(252)-112-85-106-109(12)

つららばり

きょけんとつげき

こおりのつぶて

じしん

物理特殊両方に対して麻痺・怯みが無い限り氷の礫を含めると2度は行動し仕事をする理不尽なくらいの仕事量を引き受ける尻拭い枠としてとつげきチョッキを持たせた特に言うことのない型で採用。

テラスタイプは電気やフェアリーで採用する余裕はなく、地震の打点を少しでも伸ばすために地面。

幅広い範囲に対応することができるため困った時は初手に投げてテラスタルを切ってしまうことも多かったが、それでも数多くの対戦で勝利をもたらしてくれた。

オドシシの仕事が全く信用できなかったためトリックルーム運用を前提としない性格と努力値振りとなっている。

 

ストリンダー

ストリンダー@こだわりメガネ

テラスタイプ:ノーマル

性格:ひかえめ

181(244)-129(204)-90-149(12)-92(12)-95

ばくおんぱ

オーバードライブ

ボルトチェンジ

ヘドロばくだん

特殊のエース、及びセグレイブで勝てないヘイラッシャ、アーマーガア、キョジオーン、ブラッキーなどを強引に崩していくポケモンとして採用した。

こだわりメガネを持ったノーマルテラスばくおんぱは相手の後出しの際に少し削りを入れてしまえばハピナス相手でさえも押し切れる凄まじい火力を持っていた。

この構築を使っていて唯一良かったと思う発見だった。

ノーマル技と電気技がメインウェポンになるため、相手にじめんタイプとゴーストタイプが居た場合はこだわりメガネ持ちだとバレた時点で交代で簡単に一貫を切られてしまう点が問題となった。

特に相手に守る持ちのポケモンが居た際はこだわりをロックされてから安全に交代をされる点が大きな問題となった。

当初はものしりメガネを持たせ採用していたが、テラスタルをしないキョジオーンに食べ残し込みでギリギリ受けられてしまう火力だったため渋々こだわりメガネをもたせた。

このポケモンを軸に構築を組むことができればものしりメガネやシルクのスカーフでも十分すぎる火力を出すことができるため、また機会があれば使ってみたいと思うポケモンだった。

ヘイラッシャ

ヘイラッシャ@こだわりハチマキ

テラスタイプ:くさ

性格:ゆうかん

225-167(252)-167(252)-85-86(4)-49

ウェーブタックル

テラバースト

ゆきなだれ

じしん

セグレイブと相性のいいトリックルームエースとして採用。

環境にいるヘイラッシャの多くがHB方面に多く割いた耐久型であくびから相手を崩しに行く型だったため、相手に想定外のダメージを与えることが出来、ヘイラッシャ対策として出てきた多くのポケモンを破壊してくれた。

またオドシシが相手に完全に積みの起点にされてしまうため、天然持ちのこのポケモンの存在は構築にとってとても重要だった。

当初はAD振りで採用していたが、この場合物理方面の耐久が想像以上になくなってしまいオドシシが無駄にトリックルームターンを消費した状態で降臨をさせるとカイリューなどにゴリ押しされてしまうことが発生した。

そのため特殊方面に対する役割は完全に捨てたAB振りとしての採用となった。

 

 

ソウブレイズ

 

ソウブレイズ@きあいのタスキ

テラスタイプ:くさ

性格:ようき

151(4)-177(252)-100-72-120-150(252)

むねんのつるぎ

インファイト

かげうち

つるぎのまい

豚シシを出せない際に主に初手に投げてきあいのタスキを盾に対面構築的に振る舞う駒として採用した。

草テラバーストが欲しくなる場面も沢山あったが、どの技も切ることが出来なかった。

シーズン3の下位という条件付きではあるが、初手に投げられるセグレイブ、ハバタクカミ、テツノドクガ、テツノツツミ、マスカーニャ、サーフゴー辺りを砕ける鎧込みで無理やり突破し1体で1.5体くらいを持って行ってくれることもある想定以上に活躍したポケモンだった。

おそらくシーズン4に使っていたら初手からハバタクカミやテツノツツミが初手から出てくることはあまりなかったと思われるためそこまで活躍できたかは分からないが、刺さっている構築に対してはこのポケモンだけでEasy Winできるほどのパワーを持っていた。

 

基本選出

わかりません。

対戦を重ねるごとにものすごい勢いでオドシシに対する信頼が落ちていったため、次第に低速エースで対面構築的に立ち回ることが多くなっていった。

セグレイブとソウブレイズが環境に多く居たヘイラッシャに対してやれることがほぼ無いが、ヘイラッシャに強いストリンダーも後出しの際にウェーブタックルをされると半分以上体力が削られてしまうためかなり窮屈な立ち回りを強いられ続けていた。

本来はその耐久を誤魔化すのオドシシの両壁だったが、本人の性能をそもそも誤魔化すことができなかった。

ブーピッグに関してはオドシシから構築を組み始めた都合上あまり活かしてやる事ができなかったが、受け系統など刺さっている構築に対してはそれなりに仕事していたため、ステルスロックや毒びしを絡めたブーピッグを活かす構築を組んでやればやれることはあると感じた。

マスターボール級の下位にいる人達のセグレイブの多くがつららばりをしてきたため厚い脂肪は全く認知されていないものと思われる。

 

基本パターン

セグレイブ+オドシシ+ストリンダーorヘイラッシャ

ソウブレイズ+セグレイブ+ヘイラッシャorストリンダー

ブーピッグ+セグレイブ+ヘイラッシャorストリンダー

終わりに

オベフロンの14309位を下回る18846位という最終順位だったが残念でもないし当然。

対戦中はとにかく立ち回りが窮屈で苦しく呻き続けていた。

今後はもうこのような意味不明な構築を使うことは無いと思うので、いつの日か上位にランクインした際に構築記事を書くことができる日が来ることを願っている。